労働問題
-
2025年03月17日
- 労働問題
- 妊婦
- 残業
- 違法
妊婦に残業させるのは違法? 妊産婦保護の制度について解説
職場に妊娠した女性労働者がいる場合、企業には、労働基準法の「母性(妊産婦)保護規定」に基づき、特別な配慮が義務付けられています。 妊産婦に対して違法な残業命令や...
コラム全文はこちら -
2024年11月28日
- 労働問題
- 配置転換
- 減給
- 違法
配置転換で減給すると違法になるのはどんな場合?
東京労働局が公表している個別労働紛争の解決制度等に関する令和4年度の施行状況によると、民事上の個別労働紛争の相談件数は、2万9108件ありました。そのうち、「出向・配置転換」に関する...
コラム全文はこちら -
2024年09月26日
- 労働問題
- 36協定
- 特別条項とは
特別条項付き36協定とは? 特別条項の設定で企業が注意すべきこと
令和5年11月、東京労働局は、令和4年度に監督指導を実施した都内の事業場のうち7割にあたる事業場11,050カ所で労働基準関係法違反があったと発表しました。 政府による「働...
コラム全文はこちら -
2024年08月14日
- 労働問題
- 人員整理
人員整理とは? やり方や実施する前に検討すべきこと、注意点を解説
東京商工リサーチによると、2023年度の国内の企業倒産数は9053件とのことでした。 こうした流れの中、企業が経営不振や倒産を...
コラム全文はこちら -
2024年06月24日
- 労働問題
- 割増賃金率
割増賃金率の引き上げについて|2023年4月から中小企業も対象に
いわゆる働き方改革関連法により、中小企業における月60時間を超える時間外労働の割増率の引き上げの猶予が2023年3月末をもって終了し、2023年4月から大企業と同様の割増率(50%)となりま...
コラム全文はこちら -
2024年05月13日
- 労働問題
- 体調不良
- 欠勤
- 多い
体調不良で欠勤が多い社員……解雇や減給は可能?
2022年度に東京都内の総合労働相談コーナーに寄せられた労働に関する相談は17万4985件で、その内、解雇による相談は2948件でした。 体調不良を訴えて欠勤しがちな従業員(...
コラム全文はこちら -
2023年05月09日
- 労働問題
- 育児介護休業法
- 罰則
育児介護休業法に罰則はあるのか。違反を指摘されたらどうする?
東京都が発表した、令和3年度の東京都男女雇用平等参画状況調査によると、育児休業取得率は、女性は96%だったことに対し、男性は23.8%でした。男性の取得率は、前年度の調査よりも9.3%増...
コラム全文はこちら